秋田県

火災

火災から身を守るために火事の危険性を心得ておく・8月18日 大館大火

1956年8月18日、秋田県大館市で発生した「大館大火」は、台風の影響で強風が吹き荒れる中、旅館から出火し、中心市街地を焼き尽くしました。この悲劇的な火災は、大館市に多くの教訓を残し、その後の防火対策の強化へとつながりました。火災のリスクを減らし、私たちの命と財産を守るために、過去の災害から学び、効果的な防火対策を身につけることが重要です。
大雨

マイ・タイムラインで早い避難を考えてみる・7月21日~23日 秋田県大雨災害、雄物川氾濫

早い住民避難 2017年(平成29年)7月21日から23日にかけて 秋田県大雨災害、雄物川氾濫 北海道から東北地方へ南下した前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動が活発となった影響で、北日本を中心に大雨となりました。
地震

地震があれば津波にも注意・5月26日 日本海中部地震

地震発生、直ぐに津波 1983年(昭和58年)5月26日 日本海中部地震 秋田沖を震源とするマグニチュード7.7の日本海中部地震が発生、青森県むつ市・深浦町と秋田県秋田市で震度5が観測されました。
地震

震度と揺れ・5月1日 男鹿地震

浅い震源による強い揺れ 1939年(昭和14年)5月1日 男鹿地震 秋田県男鹿半島の沿岸を震源とするマグニチュード6.8の男鹿地震が発生し、秋田市で震度5の揺れを観測したほか、北日本・東日本の広い範囲で揺れを感じた。また、この地震の2分後にもマグニチュード6.7の最大余震が発生しました。
地震

いざその時の後のことを想像してみる・3月15日 秋田仙北地震

地震の後どうするか 1914年(大正3年)3月15日 秋田仙北地震(強首地震) 秋田県中南部の仙北郡を中心としたマグニチュード7.1の秋田内陸地震(強首地震とも呼ばれる)があり、死者94人、負傷者324人、住家全壊640棟の被害がありました...
火災

密集地域では延焼による火災に注意・2月20日 能代大火

大規模火災と防火対策 1949年(昭和24年)2月20日 能代大火 秋田県能代市浜通町で火災が発生し、市街地の多くが消失、この大火は「能代大火」と呼ばれています。 GoogleMap|秋田県能代市浜通町 強く吹いていた西風の影響で火の手が広...