地震

地震

震度7を複数回観測・4月14日 平成28年熊本地震・前震

同一地域を震源とする一連の地震活動で震度7を複数回観測 2016年(平成28年)4月14日 平成28年熊本地震・前震 熊本県熊本地方を震源とするマグニチュード6.5、最大震度7の地震が発生しました。
地震

震度とマグニチュードについて・4月13日 淡路島付近の地震

淡路島付近の地震 2013年(平成25年)4月13日 1995年阪神・淡路大震災と2013年淡路島付近の地震 淡路島付近を震源とするマグニチュード6.3の地震が発生し、兵庫県淡路市で震度6弱を観測した。近畿地方では、1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)以来の強い地震でした。
土砂災害

山間部の地震では土砂災害にも注意・4月9日(安政5年2月26日)飛越地震

地震と土砂災害 1858年4月9日(安政5年2月26日) 飛越地震 越中・飛騨国境(現在の富山・岐阜県境)付近を震源とする推定マグニチュード7台の飛越地震が発生した。
地震

地震と予測について考えてみる・4月6日 イタリア・ラクイラ地震

地震の予測 2009年4月6日 イタリア・ラクイラ地震 イタリア中部・首都ローマの北東を震源とするマグニチュード6.3のラクイラ地震が発生しました。
地震

地域の防災対策を考えてみる・3月27日 越前岬沖地震

若狭湾を震源とした地震 1963年(昭和38年)3月27日 越前岬沖地震 若狭湾を震源とするマグニチュード6.9の越前岬沖地震が発生し、福井県敦賀市と兵庫県豊岡市で震度5を観測したほか、関東甲信地方から九州北部地方までの広い範囲で揺れを感じました。
地震

太平洋側とは異なる日本海側地震の注意点・3月25日 能登半島地震

観測史上初の震度6弱以上の地震 2007年(平成19年)3月25日 能登半島地震 出典 全国治水砂防協会 能登半島沖を震源とするマグニチュード6.9の能登半島地震が発生し、石川県輪島市、七尾市、穴水町で震度6強を観測しました。石川県での震度...
地震

地域の状況から被害を想定してみる・3月24日 芸予地震

傾斜地での地震被害 2001年(平成13年)3月24日 芸予地震 安芸灘を震源とするマグニチュード6.7の芸予地震が発生、広島県東広島市、熊野町、大崎上島町で震度6弱を観測するなど、西日本の広い範囲で強い揺れを感じました。
地震

いつどこで地震に遭うのか・3月20日 福岡県西方沖地震

107年ぶりの地震に備えるには 2005年(平成17年)3月20日 福岡県西方沖地震 福岡県西方沖を震源とするマグニチュード7.0の地震が発生し、福岡市東区・中央区などで震度6弱を観測したほか、関東以西で揺れを感じました。
地震

いざその時の後のことを想像してみる・3月15日 秋田仙北地震

地震の後どうするか 1914年(大正3年)3月15日 秋田仙北地震(強首地震) 秋田県中南部の仙北郡を中心としたマグニチュード7.1の秋田内陸地震(強首地震とも呼ばれる)があり、死者94人、負傷者324人、住家全壊640棟の被害がありました...
地震

地震の後も地震に注意・3月12日 長野県北部の地震

東日本大震災の翌日の地震 2011年(平成23年)3月12日 長野県北部の地震 長野・新潟県境付近を震源とするマグニチュード6.7の地震が発生し、長野県栄村で震度6強が観測されました。この栄村では、村の9割以上の家屋が被災するなど被害が大きく、3人が死亡、50人以上が負傷し、家屋損壊は約3,000棟にのぼりました。