火山噴火と津波そして避難・12月22日 インドネシア・アナク・クラカタウ島噴火・津波発生

津波
記事内に広告が含まれています。

2018年12月22日、インドネシアのアナク・クラカタウ島で火山噴火が発生し、それに伴う津波がスンダ海峡沿岸を襲いました。この災害では、津波を事前に察知する手段が限られていたことや、夜間で視界が悪かったことから、多くの人々が避難のタイミングを失い、甚大な被害を受けました。このような災害において命を守るには、津波や火山活動への正しい理解と迅速な行動が欠かせません。本記事では、過去の災害事例や防災の取り組みを通じて、災害に対する意識の向上と避難行動の大切さについて考えます。

避難することができず被害が拡大

2018年(平成30年)12月22日 インドネシア・アナク・クラカタウ島噴火・津波発生

インドネシアのスマトラ島とジャワ島の間のスンダ海峡に位置する火山島のアナク・クラカタウ島が噴火した。この噴火に伴って津波が発生し、スンダ海峡両岸のスマトラ島とジャワ島の沿岸部では、家を失うなどして、40,000人以上が避難所などに避難しました。

Googleマップ アナク・クラカタウ島

津波の要因としては、噴火によって火山そのものが崩壊し、崩れた土砂が傾斜の強い海底へ勢いよくなだれ込んだことで発生したと考えられています。この大規模な崩壊によりアナク・クラカタウ島の標高は噴火前の338mから110mになりました。

海岸には津波を知らせるサイレンも設置されていましが、地震を検知して鳴動するものだったため、今回の火山噴火による津波では鳴りませんでした。地震が伴わなかったことのほか、噴火の爆発音が島沿岸までは届かなかったことや夜だったために海の様子が分かりにくかったことも、事前に津波を察知して避難することができず被害が拡大した一因となったとみられています。

出典 朝日新聞デジタル インドネシアで津波、222人死亡 火山島噴火が誘発か

生死を分ける津波避難意識

事前に災害を察知し避難、命を守る行動をすることは、防災・減災を考えておかなくてはいけないことです。

アジア防災センターがスリランカで実施したアンケートでは,9割を超える人々が津波そのものを知らなかった。何百年もの間に一度しか起こらないような自然の脅威は,世代を超えて語り継がれることがない限り,未知の脅威であり続ける。

出典 内閣府防災情報のページ|生死を分ける津波避難意識

津波意識の向上効果

パプアニューギニア政府当局の要請により,アジア防災センターは日本の経験から得たものを同国の地域社会に伝えることとした。そこで,学識経験者の協力により多数の写真や絵を掲載したポスター,パンフレットを作成し,同国赤十字社などのネットワークを通じて配布,普及・啓発を行った。「地震発生時には津波に警戒して高地に避難せよ」との教訓が,同国で広まった。
その後まもなく,2000年11月にマグニチュード8の地震が発生,津波により数千もの家屋が破壊されたにもかかわらず,死者は発生しなかった。津波災害に対する認識の向上が功を奏した事例である。
出典 内閣府防災情報のページ


日本では”稲村の火”で、津波からの避難の大切さが語り継がれています。

避難をすること

津波を察知できたとしても、避難をしなければ命を守ったことにはなりません。津波を知ることと自分が避難することが繋がっていることが大事です。

自分ごとの避難

津波が来ることも避難が必要なことも、分かっていても行動に移せないことがあります。

東日本大震災(平成23年3月)

「大津波が来る!」と叫んでも「そうなの?」とご近所さん~「とにかく、逃げよう」と一緒に避難

(釜石仮設団地 60代 女性)

「大津波が来る!」と叫んでも「そうなの?」とご近所さん~「とにかく、逃げよう」と一緒に避難のイラスト

昼食後にコーヒーを飲んでいたら、地震が起きました。すると、目が不自由な主人が「普通の地震じゃないから逃げた方がいい」、「これは大津波の地震だ、いつものと違う、早く逃げろ!」とか言って、階段を降りて行こうとするんですよ。「じゃ、革ジャン着て」って出していたら、「そんなの着ているヒマないよ」って。とにかく着の身着のままで、先に主人を高台の神社に避難させました。

その時、おばあちゃんたちが立っていたので、「大津波が来るみたいだから、早く逃げて!立ってないで!」って言ったら、「そうなの?」って笑っているんです。みんなそんな感じ。「ほんとに来るから!」と叫んでいるところへお店をやっている隣のおばちゃんがリヤカー引っ張って帰ってきたので、「シャッターだけ閉めて逃げて!」と言うと、「だって、今お金を下してきたばっかりだ」って。「いや、とにかく逃げよう」と言って、散乱している店先の物を片づけてやって、シャッターを閉めて、おばちゃんと一緒に逃げました。

実は前の年も大きな地震があって、津波警報が出て、避難命令が出たんだけど、何もなかったんです。それに、あの日の2日前にもちょっとした地震があって、津波注意報が出たけど全然来なかった。そういうこともあったから「たいしたことないな」という気持がどこかにあったのかもしれません。

出典 内閣府防災情報のページ|一日前プロジェクト

まとめ

火山噴火や津波は無くすことは不可能ですが、その被害を少なくすることは可能です。
被害を少なくする減災には、事前の心得や知識、情報収集が必要となります。災害が起こった時に自分ごととして行動できようにしておくことが、いざという時に自分の身を守ることになります。

タイトルとURLをコピーしました