水害、いざその時の前

台風や大雨は事前に予測できる災害です。水害や土砂災害が起こる前に避難ができます。早めに避難するためには、事前に行動計画を考えておく必要があります。
自分のための「マイ・タイムライン」は、いざという時に自分の身を守る備えとして有効です。

出典 国土交通省|逃げキッド

マイ・タイムラインとは

マイ・タイムラインとは住民一人ひとりのタイムライン(防災行動計画)であり、台風等の接近による大雨によって河川の水位が上昇する時に、自分自身がとる標準的な防災行動を時系列的に整理し、自ら考え命を守る避難行動のための一助とするものです。
その検討過程では、市区町村が作成・公表した洪水ハザードマップを用いて、自らの様々な洪水リスクを知り、どの様な避難行動が必要か、また、どういうタイミングで避難することが良いのかを自ら考え、さらには、家族と一緒に日常的に考えるものです。
出典 国土交通省

出典 国土交通省関東地方整備局

浸水ナビ

「浸水ナビ」は、浸水想定区域図を電子地図上に表示するウェブサイトです。
出典 国土交通省

出典 国土交通省
出典 国土交通省|逃げキッド

流れの速い川には近寄るべからず

福岡水害(平成15年7月)

流れの速い川には近寄るべからず
~消防団員の経験から言っておきたいこと~

(福岡市 70代 男性 消防団員)

消防団に入ってもう55年になりますが、最近の雨の降り方の異常さは感じています。台風に付随した豪雨は過去にもたくさんあったけれど、近ごろは完全に雨だけやもんね。

雨粒の大きさが違うような気がするし、トタン屋根とかじゃない家の中にいても雨音で恐怖を感じることもあります。そんなことって、今まではそうそうなかった。

それから、長年の経験から言えることは、「流れの速い川のそばには、絶対に近寄っちゃいかん」ということですね。よく老人が田んぼや畑を見回りに行って、小さな水路に落ちて流されたって話を聞きますが、普通は「なんで、そんなところで」って思いますよね。

でも、それはちっとも不思議なことではなくて、水の流れを見ているうちにめまいを起こすんじゃないかと思うんです。自分たちでさえ、増水した川をじっと見ていると、思わず体が引きずり込まれるみたいになりますからね。

出典 内閣府防災情報のページ|一日前プロジェクト


関連記事(水害)